会社で制服を着用している私ですが、数年前から制服の中に着るインナーも制服化して、日々の出勤準備をラクチン化しています。
制服のインナーはヒートテック
先日ユニクロで買い出しをしてきました。買ったのはヒートテック。
なぜ冬も終わりが近い今になってと思われるかもしれませんが、来年の為なのです。

購入したのは Uネック八分袖(S)の白5着です。
実はこの選択にもちゃんと理由があって…
- Uネック八分袖
⇒ 背の小さい私には長袖だと長すぎる。八分がちょうどいい。 - 白
⇒ 白シャツを着た時に透けないように。ベージュだと肌着感が強すぎる。 - 5着
⇒ 平日5日間、洗濯出来なかったり乾かなかったりしても大丈夫なように。
といった感じ。
5着買うことに関しては、以前記事にしたタイツも同じ考えで、私のぐうたらさが現れています。
考えないために、買い替えのサイクルを決めた
まとめ買いしたこの5着は、1回の越冬で廃棄。
また新しく5着買うというサイクルで廻しています。
毎年肌寒くなってくる11月半ば頃から、3月末頃まで着用。
週数にして約20週ほどで、1着あたり20回。耐久性的にもその辺りが限界になるので、何の惜しみもなく手放せます。
毎回シーズン終わりの値下がりした時に買うので約800円。それを20回ですから、1日約40円!ものすごいコスパのよさです。
他にもこのように買い替えサイクルを設定している物があって、夏のクールビズの時に着用するポロシャツであったり、下着であったり、主に毎日身につける物が対象です。
家の物だとタオルやキッチンの布巾なども。
状態を見て、着れるかどうか思案することが煩わしくなって取り入れた方法でした。買うタイミングも手放すタイミングも決めたことにより、毎日の小さな「考える時間」と「考える労力」がなくなって、スッキリです。
▼下着もユニクロを愛用しています。
http://www.rintoyawaku.com/entry/2016/04/29/210246
▼スカートも!

オフィス用のタイトスカートは、ユニクロで決まり!おススメする6つの理由。 先日、仕事制服用のタイトスカートをユニクロオンラインストアで購入したのですが、お値段以上の働きをみせており、とても驚いています。 ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク