新年を理由に、2018年の初ウナギを食べに行ってきました!
以前も一度足を運んだものの、待ち客が多すぎて断念したお店、犬山の蓬ぜんさんです。
【更新情報】
2018年9月に再訪したところ、価格の変更を確認しました。
併せて記事内の記載価格も変更いたしました。
名古屋の名店「あつた蓬莱軒」のれん分け店!?
以前ひょんなことから知ったお店でしたが、なんと、名古屋のうなぎのお店として有名なあつた蓬莱軒さんからのれん分けしたお店とのこと。
以下、蓬ぜんさんのHPより引用。
名古屋名物「ひつまぶし」の商標登録をもつ「あつた蓬莱軒」で22年間の修行の後、のれん分け。名古屋駅から特急で25分の犬山市に平成23年、「蓬ぜん」をオープンしました。備長炭で焼くうなぎは、ひつまぶし、長焼き、白焼き、どんぶり、どれも絶品!!
引用元:うなぎ 蓬ぜん/愛知県犬山市
あつた蓬莱軒さんで食事をしたことはないのですが、うなぎは夫婦そろって大好物。以前から自宅付近はもとより、各実家付近でも美味しいうなぎをもとめて様々なお店に行っています。
オーダー!どんぶり(竹)、ひつまぶし(並)
ひとまず細かい話は後回しにして、オーダーしたものの写真をどどんと。
▼ どんぶり(竹):2,780円 3,290円(漬物、吸い物付)
うなぎ1尾が大胆に4カット!
外見の迫力と食欲への破壊力が半端ない。
▼ ひつまぶし(並):2,980円 3,490円(漬物、吸い物付)
溢れんばかりのうなぎの盛り付け!
おそらくどんぶり竹と同じく、1尾ですね。
食べた感想
どんぶりが私、ひつまぶしが夫のオーダーでした。
味、美味しいです!!
うなぎの身がとても柔らかく、でも皮はパリッと。あぶらもほど良くてくどくない。ごはんはすこーし柔らかめ。うなぎとのバランスを考えてかな?
安価なお店では濃い目に作られているタレですが、蓬ぜんさんのタレはどちらかというと控え目なぐらい。変に主張しません。
それなのに、味に物足りなさを感じることが皆無だったので、うなぎそのものの調理がとても上手なのだと思うし、仕入れているうなぎも上質なものなのだろうなといった感じ。
これは、長蛇の列になるのも頷けます!
以前の静岡旅行では「加茂」というお店でうなぎを食べたのですが、そちらもかなり美味しく、私の中ではベストうなぎ店だったのですが、そちらとはまた異なる美味しさ。
名古屋やその周辺地域の人には、「加茂」さんよりも、「蓬ぜん」さんのほうが好まれる味なんだろうなと思います^^

とても美味しかったので、そのうち両親たちを誘ってまた来ようという話になりました。
大切な人には美味しいものを食べさせたくなるって、本当ですよね~。お気に入りのお寿司屋さんもあるのですが、どちらの両親にもご馳走して喜んでもらえたのがとてもうれしかったですし♡
有名店と遜色ないおいしいうなぎをさっと食べに行けるお店ができて、ほんとうにうれしい限り!!
おいしいうなぎを求めている方には、ぜひぜひ行ってみてほしいお店です^^
蓬ぜんさんの情報
画像引用元:うなぎ蓬ぜん « 犬山観光情報
可能であれば11時頃に行くのがおすすめ
蓬ぜんさんのオープン時間は11時30分。今回私たちが到着したのは11時15分ごろ。それでも、開店前に先着順で名前を書いたのは6組目。
開店して通されてからも続々とお客さんは来店していて、お店を出ることには店の前の道路に路駐して駐車場が空くのを待っている車で溢れていました。
これらを考えると、開店時間に合わせて行くよりも、開店時間前に行くのがオススメ。
住所・地図など
うなぎ蓬ぜん(ほうぜん)
住所:愛知県犬山市上坂町4-168
電話:0568-39-5077
営業時間:11:30~14:00(LO 13:40)
17:00~21:00(LO 20:30)
席数:小上がり12席、テーブル24席、座敷18席
定休日:火曜、第4水曜
駐車場:20台

